こんにちは、北近畿5号です。
前回は「セカイがカフェになっちゃった!」の構成について考察し、楽曲を感傷的に盛り上げる複数のトリックが用いられていること、そしてこれまでのごちうさ楽曲のDNAが受け継がれていることを分析しました。
今回は、楽曲の中でも重要な要素であるメロディについて分析してみたいと思います。
メロディ ~まるでキャラクターたちが語り合うかのようなフレーズと所々のアクセント~
全体を通して、メインのフレーズの間にサブのフレーズが挟まるメロディのかけ合いが見られます。A・A’メロの終わりや、Bメロ全体、サビ途中にこの合いの手のサブフレーズが多用され、メインフレーズの流れを絶やさない効果を生み出しています。この手法はDaydream cafeやノーポイッ!でも見られた手法で、歌詞が付くとキャラクターたちが代わる代わる歌っているように聞こえて、とても楽しい曲調になります。...
Read More
SNS